Keep Empowerment

リーダーシップ、そしてバス釣り

1on1 - 人の成長に貢献する

1on1 ここ数年、社内でも浸透して来た仕組みです。 「メンバーと1対1で会話する場を定期的に持つこと。」ですね。

今回は、自分流の1on1について、書きたいと思います。

1on1は成長のためのツール

人により、色んなパターンでされていることがあると思います。

  • 業務の状況を定期的に確認する
  • 不定期で相談にのる
  • 成長の支援の場とする
  • 毎回バラバラ

僕の場合は、基本的に成長の支援の場として使います。業務の状況確認の場は、いちいちMTGしなくてもいいようにしますし。どうしても報告貰う必要がある場合は、別途、報告のMTGを行います。必ず、「成長の場」としての1on1を存在させます。

なぜ、そうするかというと、一部の本当に高い志を持った優秀な方を除き、ぼく含め、自分で成長について向き合う時間を取れる器用な人はいないからです。 そのため、強制的かつ定期的に成長について話す場があれば、圧倒的・非連続な成長する可能性を上げることが出来ると考えています。

双方100%コミットの状態を作る

さて、そういう場があったとしても、「絶対成長するんだ・したいんだ」というコミットメントを保つ必要があります。 対象のメンバーはもちろん、それは、話をするあなた自身もそうです。

メンバーだけコミットしてもたりません。一緒に成長を望んで並走してくれる、支援してくれる人がいるからこそ、よりパワーを発揮します。

僕流の言葉で言うと、「メンバーの人生そのものを自分ごと化する」ことです。

定期開催。1on1以外の時間も重要

上記でも書きましたが、定期開催は重要です。不定期だと習慣化されず、やるときだけ意識する形になり、形骸化します。

また、1on1以外の時間も有効活用します。どうするかというと、1on1と1on1の間に、成長に向けたチャレンジをするのです。

  • 1on1の中では、成長に向けた課題や感情について、一緒に整理する。
  • 1on1で気づいたこと、見つけた課題について、次の1on1までにチャレンジする約束を取る
  • 次の1on1ではそのチャレンジを確認しつつ、次の課題、今のもやもや、気づきを話す

この繰り返しです。 実は、1on1は重要ではなく、ただのチェックポイントです。その間の日常生活、日常業務の中に、成長の種を仕込んでおくことが重要で、常に何かしらチャレンジできる様にしておくのです。

あとがき

自分自身、いいメンターに恵まれ、上記のような機会から飛躍的に成長する機会を持ちました。 こんな素晴らしい体験を他のメンバーにも!と思い、続けている1on1を紹介させていただきました。

人と人なので、正解はないし、間違いもないかもしれませんが、参考になれば幸いです。